諫早観光物産コンベンション協会
諫早観光物産コンベンション協会
諫早の
「寺社・仏閣」を探す
交通手段・時間で絞る(片道)
  • 諫早駅から
  • 徒歩
  • 車
  • 諫早市中央(市役所付近)から
  • 徒歩
  • 車
  • 諫早ICから
  • 車
  • 車
十六善神社
寺社・仏閣
一の鳥居と二の鳥居・・・市指定有形文化財。もともと元釜名浮津にあり、浮津大明神といわれていました。延...
諫早市多良見町西園
慶巖寺・明珍作うこん威甲...
寺社・仏閣
県指定有形文化財であり、日英博覧会に出品された諫早家家宝の鎧冑。筝曲「六段の調」発祥の地である慶巌寺...
諫早市城見町15-19
TEL. 0957-22-0136
御館山稲荷神社
寺社・仏閣
御館山は標高99mの都市公園で、源為朝が頂上に館を築いたのでこの名がついたと伝えられています。東斜面に...
諫早市永昌町42-13
TEL. 0957-26-1230
天祐寺・諫早家墓所
寺社・仏閣
秋の黄葉(こうよう)が美しい諫早家の菩提寺である天祐寺は西郷尚善の開基です。 諫早家墓所(県指定史跡...
諫早市西小路町1116
TEL. 0957-22-0132
白髯神社
寺社・仏閣
武内宿称(たけのうちすくね)を祭神として祀る白髯神社は、鍋島藩主の手によって享保8年(1723)に建立され...
諫早市有喜町19
高城神社
寺社・仏閣
神社の祭神は諫早家初代龍造寺家晴公で、明治15年に高城神社として創建され、「新宮(しんみや)さん」と呼...
諫早市高城町1-5
TEL. 0957-22-0650
諫早神社・諫早神社のクス群
寺社・仏閣
「四面宮」「おしめんさん」として古くから人々に親しまれてきた神社です。聖武天皇神亀5年(728)に創建さ...
諫早市宇都町1-12
TEL. 0957-22-2073
<
最初
1
2
検索結果16件中 10~16件を表示

オススメコンテンツ