一般社団法人
諫早観光物産コンベンション協会
ホーム
見る
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
コンベンション情報
お問い合わせ
諫早観光物産
コンベンション協会
×
ホーム
見る
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
旅に役立つ情報
コンベンション情報
物産ホール
お問い合わせ
お知らせ
プライバシー
多良岳ツクシシャクナゲ群叢
自然
見る
国指定天然記念物(全国で2箇所指定を受けているうちの1つ)市の花に制定されています。つつじやシャクナゲ類はがく・花弁はほとんど5枚でおしべは5本かその倍の10本ですが、ツクシシャクナゲはがく・花弁ともに7枚でおしべはその倍の14本というのが特徴です。花期は4月~5月です。日本産シャクナゲのうちもっとも美しいとされています。指定地は多良岳県立公園の中心、金泉寺から1kmほど南に下った地点に小松尾公園といわれる所です。多良岳山域の中腹から山頂にかけて群生しています。
住所
〒859-0125 諫早市高来町善住寺大山
季節
春
拡大地図を表示
カテゴリー検索
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
カテゴリー検索
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
オススメコンテンツ